素「moto」
私は、これから「対話」や「言語化」を仕事にしていきたいと思っている。
その最初の小さな一歩として、
電話で 素「moto」を始めます。
この思いに至るまでの過程を、ひとつひとつ書いていきたい。
ゆっくり読んでもらえると嬉しいです。
なんで「対話」を仕事にしたいのか。
それは、私の個性や能力を使って、誰かが前に進む手伝いをしたいから。
対話を通して、その人の気持ちが整理され、前向きな気持ちになった時、私の心はすごく満たされるから。
私の個性や能力とは何か。
それは、言葉で気持ちを整理すること。客観的に論理的に考えること。
そして、自分自身を一番大切に考えること。
少し周り道して話します。
私は、小さい頃から何でも深く長く考えてしまう性格だった。
だから、色んな事を考えすぎて、頭の中が思考でいっぱいになって、処理が追い付かなくなってしまうことがあった。
それで、高校生くらいから、思考が溜まってきたら思っていることをそのまま紙に書き出す作業を始めた。
言葉として紙に書き出すと、最初はぐちゃぐちゃだった思考が段々と整理されてきて、
最終的には1つの答えが見えてくる。
なんとなくモヤモヤしていた気持ちの理由が分かったりする。
客観的な自分と主観的な自分が紙の上で対話する感じ。
受験だったり、恋愛だったり、将来の方向だったり、
人生の岐路では、そうやって自分の気持ちや状況を整理して、私は前に進んで来た。
言葉を通して自分の気持ちに向き合い続ける中で、
自分自身を一番大切にすること、それが回り回って他の人にとっても良い未来に繋がるということを実感してきた。何度も。
深く考えてしまう自分の性格、
言葉を通して気持ちを整理して前に進んで来た経験。
そしてそこから学んだこと、自分を大切にする気持ち。
これが今の私をつくっている。
誰かと何気なく話している時、
相手の悩みや気持ちに対して出た自分の言葉や、
私との会話によって、その人の声や表情が明るくなった、という経験が今までに何度かあった。
そういう時、本当に私の心は満たされる。他のどんな時間より、私の心の中に残っている。
ああいい時間だったなって思う。
会社を辞めて、自分の仕事をつくっていこうって考えた時、
自然とこの時間を仕事にしていきたいと思っていた。
変えられない自分の性格、経験、考え方。
これを使って誰かの心を前向きにできたら、
そしてもしそれを仕事にできるのなら、最高だと思う。
だから、私は「対話」を通して誰かが前に進む手伝いをしたい。
これが、今の私のやりたいこと。
私は、これを素「moto」って呼んでいる。
(素「moto」は、いつか作る自分の場所の名前として、前から考えていたもの。
素材、素顔、素敵、素直、、、素が入っている言葉には、いいなと思う言葉が多い。
最初は場所の名前として考えてたけど、いつのまにか自分のやりたいことそのものの代名詞になっていた。)
宿をやりたいと思っていたのもあって、
最近まで、motoは、宿や場所を持たないと始められないと思っていた。
けど、周りを削ぎ落してやりたいことの中核だけを抜き出せば、電話でも出来るんじゃないか。
じゃあ、まずは電話でmotoを始めてみよう。
そう思って、この文章を書きました。
やろうとしていることは、本質の本質。
地味で大したことないように見えるけど、私にとってすごく大事な一歩です。
自信を持つんだ、私!
いつかはちゃんと仕事にしていきたいと思っているけど、
まずは感覚を掴むまで、何人かお試しでお話させてもらえればと思っています。
要はただお話しするだけなのですが、
もし一緒に考えてほしい事があるのなら、一緒に考えたいです。
ご連絡もらえたら嬉しいです。待っています。
どきどき。この文章を読んで心が動いてくれた人とお話しすることが楽しみです。
追記(2024年1月14日):
電話 素「moto」の具体的な方法については、こちらにまとめてあります。
また、motoを受けて頂いた方の感想は、こちらから読むことができます。