この嫌な気持ちをずっと覚えてられたらいいのに


また、傷つけた。 また、彼を傷つけた。

思っていることを、そのまま言ってしまう。抑えられない。でも、抑えつけたくもない。

傷付けたくなってしまう。分かってもらえなくて寂しいから。

だから、言う。



すごく嫌な雰囲気。向こうも、傷ついて、悲しくて、イライラしてる。

ああ、私がこんな話を始めなければ、、、

向こうからこういう話を持ち出したことは今まで一度もない。

いつも私から。私がこんなこと気にしない、心の広い人だったらいいのに、、、

でも、彼からこういう話を自分から持ち出すことがないからこそ、真剣に向き合ってくれているのか不安になってしまう、、、、、だから私だって悪くない。 



そんな風に考えて、思ってることをぶつけてしまう。そしてまた自己嫌悪。

話してる時や、電話を切った後の、この嫌な気持ち。



私は、自分で自分を嫌な気持ちにさせている。

相手を傷つけた分、相手を傷つけた自分に傷つく。

「すきだよ」「ありがとう」が言える時、自分が一番癒されてる。



この嫌な気持ちを、ずっと、生々しく覚えていられたらいいのに。

そしたら、「こんな気持ちにはなりたくない」って、相手を傷つけることを止めるのに。

相手にとって優しく、暖かいコミュニケーションがしたいのに、、、。



ごめんね、いつも振り回して。ありがとう。

私はまだ未熟ということなんでしょうか。







このブログの人気の投稿

わたしの経歴

香りの調合

試験前夜

竹細工かもしれない