誰かが見つけた正解を集めてるの?



「誰かが見つけた正解を集めてるの?」


 自分に対して発した言葉。


自分の理想に限りなく近い、非の打ちどころのないお店に出会った。

置いてあるもの、考え方、お店のある場所、何もかも。

もはや絶望。私がやりたいと思っていたこと、もうやっている人いましたよ。


例えば、シャンプー・石鹸・歯ブラシ・タオル・お茶・はちみつ等々...

私は、自分が日々使うものを、ひとつひとつ自分の心地いいものに置き換えていく作業が大好き。

できるだけ自然なもので、でもカッコよくて、作ってる人の意志の強さが見えるもの。

日々、色んなお店に寄ったりサイトを見たりして、より良いものを探してた。


「いつかこれにも拘っていきたいな」と思っていたものの正解がそのお店にはあった。

全部、、、いやそれ以上に。

めちゃくちゃテンション上がった。最&高やん。言う事ない。

もうこの会社に就職しようかしら、とすら思った。


けど、帰りの車の中では何かモヤモヤしていた。

松山油脂の石鹸が置いてあった。木村石鹸のシャンプーがあった。

色んな宿にもよく泊まるけど、イケてる宿には大体松山油脂の石鹸がある。

その流れって、どこから始まったんだ、、、?


もしかして、、、、、私は、ただ、「それっぽい」お店においてある商品やサイトをたどっているだけなのではないか?大きな流れの中にいる一人にすぎない?

そんなの、都内の「それっぽい」カフェ巡りしてるのと変わんないじゃん。ブランド物を持つことで満足感を得てるのと変わらないじゃん。

あの店に置いてあるから、それが「丁寧な生活」の正解なの?


私は、誰かが見つけた正解を集めてるの?




ただ、それっぽいものを集めるだけでは、私の感じる豊かさ、満たされとは違う。

それが、本当に素晴らしいものか否かは置いといて。

最初は自分で考えて積極的に選択してきたはずなのに、いつのまにか変わってしまっていた。

「豊かだよ」を他人から渡されたって虚無だ。自分で見つける。自分でつくる。



自分が今まで求めていた理想にほぼ近い空間に出会ったことで、感情の変化が生まれた。

その決意と、自分でつくることの一歩目としてステッカーを作りました。



自分用だったけど、制作単位が100枚からだったのでもし良かったらどうぞ。送料込みで150円にします。DMやLINEで連絡ください。さらさらしてて、本当に紙に鉛筆で書いたような質感です。



このブログの人気の投稿

わたしの経歴

香りの調合

試験前夜

竹細工かもしれない