対話 素「moto」の感想⑦

素「moto」を受けて頂いた方の感想を紹介させていただきます。

実際にmotoを受けた方がどういう印象を持ったのか、その方の言葉を通して知ってもらえたら嬉しいです。

______


泣いたり笑ったりだった1時間だったけど感情ジェットコースターでした。

はなさんの言葉を聞いて静かに涙が出てきたんですけど、その時に初めて、「あ、私は悩んでたんだ、進みたかったんだ」と気がつきました。
それに気がついてからはいきなり心が青空で、わたしは進みたいように進めばいい。と背中を押してもらうことができました。

はなさんはフィードバックしてくれた言葉の中で、「私はふうっと背中から風をかけたくらい」と仰ってくださいましたが、何かが見えなくなっていた時、違う視点からくださる新鮮な言葉は、どんな正義に満ちた言葉よりもリアルで、私の生身の心に直に触れられた感覚でした。

私とはなさんはしっかりお話ししたことはなかったので、初めは、新しい「電話で対話」という形に自分が適応できるのか、少し不安でした。
ただ、始まってみると他の人の感想にもあったような「心地よさ」を感じたのを覚えています。なんでだろう?と思いましたが、話し上手で、聞き上手なはなさんだから作り出せる雰囲気なのだと思います。

すごく色濃い時間で、なんだか明日もがんばろーっと思えました‼️
またお話しできたら嬉しいです🎶
ありがとうございました😊

______

お話している時は、相手の方が泣いてることに私は気付いていませんでした笑
大切な時間になったみたいで、とても嬉しいです。

自分だけで考えていると、だんだん分からなくなってきて、
自分がどうしたいのか客観的に見れなくなっちゃったりしますよね。

そういう時、誰かに話すだけで自分の気持ちに気付いたり、
自分の選択に自信が持てたりできると思います。

私は、対話を通して、その人の本当の自分の感情に気付くきっかけになれたらと思っています。


また、この方との会話の中で、「話をするって、上向きでも下向きでもない矢印」という言葉がありました。とても嬉しかったです。
「相手を成長させるため・キャリアアップさせるため」でもないし、
「相手を否定する」訳でもない(もちろんですが)。

ただ話を聞いて、相手の本当の感覚を確かめるように対話が出来たらいいなと普段から思っているので、
個人的にとても的を得ていて嬉しい言葉でした。

ご連絡いただき、ありがとうございました😊



このブログの人気の投稿

わたしの経歴

香りの調合

試験前夜

竹細工かもしれない